イベント・展示」カテゴリーアーカイブ

かごとほうき展@つきとおひさま

10/31・11/1(土・日)は、カゴアミドリさんの出張販売「かごとほうき展」に参加いたします!
場所は、福島県喜多方市。食堂 つきとおひさま 隣にあるFree Space NEXT DOORが展示スペースです。

詳細はこちら(つきとおひさまのブログ)

ほうき枠は私のほかに、松本箒の米澤さんも参加されます!

2日間限定の出張イベント出展ということで、フクシマは2日間ずっと会場で実演を行う予定です。
さらに、1日目の夜にはトークイベントも!(つきとおひさまの身体に美味しいごはんつき!)

かごもほうきも、自然素材を柔軟に用いて、生活のために作られる道具という点で、共通点が多いですね。
昔の生活のにおいが残る喜多方のまちで、そんなかごとほうきに出会っていただければ嬉しいです。

10月つくいちお休みします

10/11再開予定のつくいちにつきまして、
作品保護の観点から、当方の出店はお休みさせていただくことにいたしました。
(※つくいち自体は開催されます!)

台風14号の進路が反れつつあり、それほどお天気を心配する必要もなさそうなんですが、
万が一にも、お客様の元にゆく品物を雨風に晒してよいものか、と悩みに悩み…
品物の特性上、強風や落下、水気に弱いので、安全を取らせていただくことにいたしました。

今月は残念ですが、来月11月こそ、つくいちで皆様にお会いできることを楽しみに、作品を作り貯めておきたいと思います!

なお、つくいち自体は開催されますので、是非とも足をお運びいただければ幸いです!
(急な変更が生じる可能性がございますので、ご来場の前には、最新情報をつくいちFacebookページにてご確認ください)

【ぞれぞれの箒 展】ミニトーク開催のお知らせ

来週から始まるカゴアミドリさんの『それぞれの箒 展』、
職人それぞれのミニトーク開催が決定いたしました!

【箒をつくる人たち】ミニトーク開催のお知らせ

新型コロナ感染防止に十分な対策を講じながらの開催となります。
お客様にも各種ご協力いただくことになるかと存じますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

詳細情報、お申し込み方法は、上記リンク先をご覧ください!

それぞれの箒 展@カゴアミドリ

夏の収穫が終わり、只今全力疾走で制作をしています。

次の展示は、カゴアミドリさんの企画『それぞれの箒 展』。
4人の箒職人の”個”に焦点を当てた展示会を企画していただきました。

3年目となるカゴアミドリさんでの箒展ですが、
なんといっても今回は、ライターのウィルソン麻菜さんとフォトグラファーの小山加奈さんを交えたオンライン連載企画『箒をつくる人たち』がスペシャルです!

―連載企画『箒をつくる人たち』―
1)8/18(火) 長野・松本箒  米澤資修さん
2)8/21(金) 栃木・鹿沼箒  増形早苗さん
3)8/25(火) 神奈川・中津箒  吉田慎司さん(取材地:北海道)
4)8/28(金) 茨城県・つくば箒  フクシマアズサさん


ウィルソン麻菜さんは、昨年 種から育て、編み上げる 手仕事あふれる箒職人の日常 | 未知の細道 を執筆してくださったライターさんで、
手仕事、ものづくりのこと、そして人物に迫るヒアリングがめちゃくちゃ上手い方です。

今年7月、『箒をつくる人たち』のために再び取材していただいたのですが、未知の細道の取材のとき以上に色々引き出してくださいました。
他3名の職人さんがどんなお話をされたのか含め、記事を拝見することがとても楽しみでした。

フォトグラファーの小山加奈さんは、猪苗代で「写真家」として活躍しながら、材料栽培から箒作りも行っているパワフルな人。
人物(特に表情)を捉えるのがとっても上手い方なので、職人それぞれの”姿”も、記事と併せてご覧いただけることでしょう。


半年以上かけて構築してくださった、とても楽しみだった企画展なので、俄然制作にも気合が入ります。
連載記事に見劣りしないように、作品作り頑張ります!

カフェポステンさんの展示会

来週の6/22(月)から、つくばの北条にある
カフェポステンさんの展示会に参加させていただきます。

”つくばの2人の作家展”

6/22(月)~7/5(日)(30日はお休み)
11:00~18:00

同じ大学出身で竹をやっている橋本千菜美さんとの2人展を企画していただきました。
千菜美さんは、その繊細な仕事とは裏腹、竹を伐ってひごを作るところからやっているパワフルウーマンです。

畑をやっている身としては、近いものを感じずにはいられません。
ほうきに竹、作品の素になっている”素材”についても、是非注目してみてほしいと思います。

前半一週間は、お2階でヤンマ産業さんの受注会も開催中となっております。
受注会につきましては、初日と週末はコロナ対策のため予約制とのことですので、
ご来店の際はポステンさんのブログをご覧くださいませ。

「職人の庭」オンライン販売

はんてん屋さんのオンラインストアにて、期間限定「職人の庭」セット販売が始まりました!

https://www.hantenya.jp/SHOP/1123574/list.html

竹、ほうき、布団、靴下(デザイン)、真綿、綿入れ、などなど、
各種職人たちのアイテムがセットになって届きます。

アイテム数はこれから増えていく予定だそうです。
(「職人の庭」全部セット、もあるかも!?)

誰かや自分へのプレゼントに、是非ご利用くださいー!

カエル市中止のお知らせ

毎年参加させていただいている春の風物詩、カエルトープさんのカエル市は、
新型コロナ感染拡大が収まらないことから、今年は中止となりました。

年に一度、春の高山村に行けることがとっても楽しみでしたが、人が動くことでウイルスを拡散させてしまうことは、この一か月で明らかとなっています。
関係者の皆さまも、苦渋の決断だったことと思います。

早く穏やかな日常が戻ることを祈りつつ、この状況を少しでも良くするための行動をとっていきたいものです。

【お知らせ】4月の催しについて

4/12(日)に予定していた WS『丸ブラシを作る』は、
実演『丸ブラシを作る』へ変更することにいたしました。

新型コロナ感染拡大が収まる見込みがないこと、
また、滞在時間の長さや会話の有無、参加人数に対する空間の大きさ、
などを考慮して決めさせていただいた次第です。
楽しみにされていた方、誠に申し訳ありません。

なんでも自粛自粛で活動が鈍くなるのは望むところではありませんが、
状況が状況だけに、できることに絞ってやっていこう!という気持ちです。

当日は丸一日在店し、販売メインでやらせていただく予定です。

4/8追記⇒外出自粛要請を受け、実演等、お店での催しは中止となりました。
会期中は、はんてん屋さんの通常営業の中で作品をご覧いただけます。
また、「職人の庭」限定のオンライン販売も企画していただいています。詳細は後日。


また、4月のつくいちについては、材料が尽きてきたことから、
実施の有無にかかわらず、例年の予定通り4~9月までお休みとさせていただきます。
なお、開催の有無につきましてはつくいちfacebookページをご覧ください。

何卒よろしくお願いいたします。

職人の庭について

毎年乙女のつくば道内の企画として開催させていただいている職人の庭。
今年は新型コロナウイルス感染症の状況を考慮し、場所を変えて縮小開催となりました。

詳細はこちら

29日(日)は勢司恵美さんのWS『めかいを編む』(竹籠)のほか、
ほうき、奈良の靴下、布団屋さんの打ち直し相談会を予定。
(はりきゅうは都合により中止、残念!)
その後も、週末ごとに色々な企画がございます。

当方の29日(土)に予定していたWS『丸ブラシを作る』は、
4/12(日)に日程を変えてお送りさせていただきます!

『丸ブラシを作る』
4/12(日) 10時~12時/13時~15時
各回定員4名/3,500円
予約優先(当日参加の場合は10分前までの受付)
※床座のため、パンツスタイルでお越しください
⇒お申し込みは
はんてん屋さんまで 。
⇒3/27追記 実演『丸ブラシを作る』へ変更いたします。

丸ブラシというと、イベントの度に「これは何用のほうきですか?」と聞かれるのですが、
窓枠やサッシ、すき間のお掃除に便利なほか、竹カゴの中の掃除にも良い形だったりします。
今回は飾り糸の色を1色お選びいただきます。

新型コロナが心配なところかと存じますが、会場のはんてん屋さんの配慮により、
会場は風通し良くし、手洗いやアルコール消毒もご用意していただいております。
当方もマスク着用にて対応させていただきます。
しかし状況が状況ですので、ご心配な方はどうか無理をなさらず、
参加を見送っていただければと思います。
(ワークショップは、またそのうちに機会を設けます!)

早く収束することを祈るばかり。
それまでは、食べて、歩いて、寝て、笑って。元気に過ごしましょう!

2月のつくいち

本日、つくいちでした!
気温はそれほど高くなかったものの、日差しが暖かく、早くも春がやってきたかのような賑わいでした。

お越しいただきました皆さま、ありがとうございました。


そうそう、数か月前よりつくいちでほうきの修理をはじめました。
今日は、小編みが切れてしまったというお客様が来てくださったので、その場で手直しさせていただきました。

小編み、一番負荷がかかる部分なので、最初にガタがくるんですよね~

お持ちいただいたほうきは、3年前に購入され毎日使われているということでしたが、一本目の小編み以外はきれいな状態で、日々大切にされているのが伝わってきました。

こんな風に大切に使われて、ほうきも幸せなことでしょう。

小編みや巻き籐、さげ緒など、小さな壊れはその場で修理いたしますので、
どうぞつくいちまでお持ちくださいませ。
(他イベントでも承りたいと思いますが、準備がございますので事前にお知らせいただけると有難いです。)