月別アーカイブ: 2017年3月

春の風物詩 乙女のつくば道

ゆけゆけ、乙女のつくば道 企画「職人の庭」、もうすぐ開催です!
(写真は昨年の様子、縁側がポカポカ。ほうき作りに最適な環境でした)

昨年夏に育てたホウキモロコシ(残りわずか!)で作っていただくのは、
ミニミニサイズのコーヒーブラシ。

このイベントで、昨年の草は最後となります!

 

他の職人たちによるワークショップも、
どれも日々を楽しく暮らすのに一役買ってくれそうなものばかりです。

◆布団職人 斎藤さんの「おひるねふとん」
綿生地に綿花のワタを入れて作る、昼寝に最適サイズのおふとん作り。

◆竹細工職人 勢司さんの「竹の箸置き」「六つ目編みのかご」
家に向かえれば愛でること間違いなしの竹細工たち。

◆はんてん屋さんの「チクチク手縫い体験」
慣れるととっても便利な手縫いの運針を15種類体験。

詳細はこちらのページへ(はんてん屋 手作り日記)

 

春の筑波山麓を手仕事で楽しみたい方、
もちろん見に来るだけの方もウェルカム。
お待ちしております~

農耕の幕開け

畑に撒く肥料。

今年はたくさん必要なので、ホームセンターの早期予約で買ってみました。
スムーズに買えて値段もちょっとお得。これ便利でオススメです。

いつの間にか芽吹きの春。
ホムセンに行くと、育苗や土づくりに向けて買い物している農家さんたちの姿が目立ちます。

良い季節だなぁとしみじみ。

700㎡の畑には、牛ふん20kg×12袋、苦土石灰20kg×6袋を用意しました。
軽トラ大活躍。(ちなみに初めてのマイカー)

農耕の幕開けは、こんな感じで地味に始まりました。

お金を正しく計算すれば

確定申告を終えました。
この開放感たるや。

今年はちゃんと見てもらおうと、税務署の相談会へ行ってみました。

計算間違ってないかな?と、最初はおっかなびっくりだったが、
無料相談の税理士さんが優しく色々教えてくれた。
(ちゃんと帳簿付けてて良かった)

お陰で来年から郵送で申告する自信もつきました。

雨だし遠かったし寒かったけど、
行って良かった相談会。


お金のことと言えば、今年の備品も色々購入中。

買い物するたびにいちいち帳簿を付けるのは本当に面倒なのですが、
お金の出入りを客観的に見れるようになるのが簿記の良いところ。

簿記を付けるようになってからは、大きな買い物にもそれほど抵抗がなくなり、
必要なものをちゃんと仕入れられるようになりました。
(昔はホントに、『お金を使うこと=悪いこと』と思っていて、買い物が苦手だった)

簿記、様様です。

それにしても、こんなに大量の竹を購入したのは人生初。
長さ2m。直径6分が100本、直径8分が50本。国産材で、油抜き済み。

値段はしめて8万強。我ながら頑張った。
まとめて買った方が安くつくので、ここはぐっと我慢です。