月別アーカイブ: 2017年7月

休み上手になりたい

昨日、ついにほうきたちの出穂を確認しました!

顔を出すほうきの穂。今年は上手くできているだろうか。

 

農作業をやる日は、朝7時には作業を始めるようになりました。

まだ本物の農家さんに比べたら遅い方ですが、
収穫作業までには5時作業開始!を目標に、
これからちょっとずつ身体を慣らしていく作戦です。

朝の畑に吹く風は、さわやかで気持ち良くて、
辛いかなと思っていた早起きも、それほど苦ではありませんでした。

でも、相変わらず作業を終える10時ごろには熱中症気味に…。

原因は、水分補給不足と休憩時間の短さ。
分かってはいるのですが、作業に集中すると、ついつい休むのを怠ってしまいます。
特に独りで作業していると。

野良仕事で大事なのは、適度にサボること。
日本の学校教育では、つねに一生懸命さが求められるが、農作業ではそうはいかない。
休んで食べて、無理をしないことが、仕事をちゃんとやるために必要なのだと実感しています。

電動工具には『定格時間』というのが存在します。
『定格時間』とは、その工具を1時間のうちにどれだけ使っていいのかを表すものです。

定格時間30分なら、1時間のうちに連続30分使って、残り30分は休ませなければならないということです。
あるいは、10分使って10分休む、の繰り返し。

人間も、30分動いたら10分休むとか、
きっちり決まった時間を休んで働かないと、機械と同じように壊れてしまう。
実際に体調を崩して、そう実感します。

人間の定格時間は、何分ぐらいなのだろう。
決まっていたら、休憩も取りやすいのになぁ。

 

除草と中耕

7月になって暑さも本格化。
この暑さで、ほうきも急激にでっかくなってきました。

それと同時に、畝間・株間の雑草も急成長。
気を抜いている間にだいぶ覆われてきたので、
先週から重い腰を上げて、せっせと雑草取りに励んでおりました。

地面に這いつくばって、ほうきの中を潜るように進みながら、
地道に抜いては進み、抜いては進み。
(後から考えたら、この作業は立鎌でやっても良かった。この反省は来年に)

ほうきがみずみずしいので、中はさながらプールのようでした。

 

そして今日は機械で中耕作業。
借りてきた助っ人のQTくんに畝間を走ってもらいました。

さすが機械。早いは早い。
でも、なかなかの暴れ馬で、コントロールするのに思っていたより体力が削られた。
あと、何株か犠牲にしてしまいました…。

機械は早いけど、コストと掛かる時間、それで生まれる成果によっては、
手作業の方が良いときもあるのでしょう。

作業内容によって、工夫の余地はたくさんあるなぁと、これも来年への反省です。

若干熱中症気味になりながら、今日の作業は終了。
農家に梅干が常備されている理由を、身をもって理解した気分です。