月別アーカイブ: 2016年6月

追加の種まきと土寄せ

ジャガイモたっぷり採れました。

ジャガイモ

ということで、跡地は石灰を入れて、追加でほうきを育てることにしました。

追加の種まき

約1か月遅れの種まきで、どれぐらい成長に差が出るか楽しみです。

最初にまいた草は、高さ50cm程になりました。
大きくなったのは嬉しいが、風を受けて倒れたものもしばしば。

倒れたほうき

倒れたままにすると曲がった草になってしまうので、
面倒でも一本一本起こしてやらねばなりません。

手間のかかる子たち、でもそれがかわいい?

下の土を手で固めるだけでは埒が明かなかったので、
鍬で全部土寄せすることにしました。
雑草も一掃できるから、一石二鳥である。

日が暮れたから続きは明日、と言いたいところだったが、明日の天気は雨。
全部終わらした方が後が楽!ということで今日は真っ暗になるまで頑張りました。

夜の畑

これでまだ倒れるようなら、トウモロコシのように紐で支えてやろうと思います。

キング・オブ・ほうき

今日は、かねてより師匠にお願いしていた、ジャンボほうき作りに挑戦してきました。

ジャンボほうき
ジャンボほうきとフクシマ

巨大、超巨大なほうき。
全長160cm。草部分の重量は約1kg。

片手には到底収まりません。

左手で抱えて脚で支え、全身も使って、持ち方を変えてみたり姿勢を変えてみたり。
まるで大蛇でも相手にしているかのような、ほうきと私の一騎打ち。

目の前で出来上がっていく塊に全く現実感がなくて、
難問を解く嬉しさもあって、久々にエキサイティングさせていただきました。

このほうきは、実は昔からあるものではなくて、師匠が6年前に本格的にほうきづくりを再開したときに開発したオリジナルです。

ただのほうきじゃお客さんをびっくりさせられないから、と
かつて師匠の父親が作っていた大きなほうきを思い出して、さらなる巨大化を図ったのだとか。(おそらく、多分、世界最大のハマグリほうき)

ジャンボほうき比較

編み上りはこんな感じ。
左が師匠の、右が私の。(今回は左のものからワンサイズ上のものをつくりました。)
やっぱり師匠は凄いです。

ジャンボほうき全身

朝8時に始まって、編み終わったのが18時過ぎ。
一日仕事の大仕事を経験させていただきました。

仕上げはまた今度。

手紡ぎ100g

わた部2016の宿題、「綿花を50g紡ぐ」を終えました!
練習も含め、100gの綿花をスピンドルで紡ぎました。

手紡ぎ100g

約1か月でこれだけの量。衣服を紡いで作っていた時代は凄まじいです。

スピンドルでの手紡ぎは、コツをつかむとスルスル~と爽快感があって、作業量の割にとても楽しかったです。

その日の体調とか、気持ちの面が糸に出てくるのがまた面白くて、
イライラしているときはすぐに糸が切れたり、太さがまちまちだったり、
早起きして紡いだときは、均等に良い感じに仕上がったり。

そうしていくうちに、だんたん糸が身体の一部の様に感じてきて、
「私は今、蜘蛛か蚕か」
という錯覚まで覚える瞬間までも。

今まで、道具が身体の一部に感じることは何度もあったけど、
作っているものが身体の一部になるのは初めてでした。(ほうきでも、まだそんな感じになったことはない)

紡績が機械化される前までは、服はもっともっと、人間の身体の一部に近しいもの、
心の面では身体そのものだったのかも知れませんね。

 

梅雨の畑

お出かけするには鬱陶しくても、ほうきの成長にとっては嬉しい雨。

梅雨のほうき

ほうきに負けじと勢いづいてきた雑草を抜きながら、
今日は倒れてしまった株を起こしてきました。

今のところは順調、順調。

ちなみに、野菜の方はもうこんなに。
今年も楽しい夏になりそうです。

ミニトマト
ナス
キュウリ

ほうき、間引き

間引き中

日に日に緑の密度が上がってきています。でもまだ見た目は雑草。
今日は一気に間引きをやりました。

5枚葉

間引きの合図は、草の葉っぱが5~6枚になったとき。

株間3~5cmに、弱弱しいものから抜きつつ雑草も一掃していくのですが、
気を抜くと、残すべきほうき草も抜いてしまいそうになります。

集中力と判断力が要求される、気分はシューティングゲームである。

手袋型の飛行船がほうきの銀河を駆け抜ける、
そんなヘンな想像をしながら、約4時間で作業は終わりました。

夕暮れほうき畑

夕暮れのほうき畑も良い色です。

 

 

ほうき、成長中

種まきから16日目のほうきたち。写真は今日の様子です。

芽吹いたほうき
ほうきの芽

およそ雑草にしか見えないですが、これがほうきの芽なんですよ。

あと一か月半もすれば、私の背丈を超えます。
植物の成長の早さは本当に驚異的。容赦ないです。
それだけ土と水と太陽のエネルギーはでっかいってことなんだろうな。

このまま順調に、すくすくと成長してくれることを願います。