カゴアミドリ様での「ほうき展」も無事幕を閉じ、
2021年の予定はすべて終了いたしました。
先行きの見えない時代、天候不順も相まって、毎年毎年綱渡り。
そんな中でも、ほうきを作り続けることができているのは、ひとえにご愛用くださる使い手の皆さまのお陰です。
本当にありがとうございます。
作るたびに、少しずつ少しずつもっと上達していって、これからも「使い良い!」と感じていただけるようなほうきを作り続けてまいりたいと思いますので、来年もどうぞよろしくお願いいたします。
大掃除もやっと終わって、年末恒例のこたつワークは、来年の手帳作り。
学生時代は市販のものを購入していましたが、色々試した結果、自分で枠線を引いて作るのに落ち着きました。
今回はコクヨのノート(A5)を利用。最近のはドットが最初からついているので便利です。
なんでわざわざ手書きで枠線を引いているのかというと、見開き左面をカレンダーにして、右側をメモ帳としたいからです。
右側には、夏場は畑に関することを書き、秋~春にかけては、イベントの詳細や各種〆切について記入します。これで忘れっぽい自分でも、必要なことをすぐに思い出すことができます。
カレンダーの方には、日付以外に、
・二十四節気と雑節
・月齢
・一年通して何週目か
を書きこみます。
これを参考に、前年の畑の予定と照らし合わせて、翌年の営農計画を立てるのです。
月齢については、今回初の取り組み。
ジョン・F・エンブリー氏の『須恵村』によると、昔の人は月の満ち欠けに応じて、農業を営んでいたらしいのです。
植物の成長にとってなくてはならないのは日光、ですが、日光を反射している月の光もまた、植物にとって重要な要素。潮の満ち引きもまた然り。
これは取り入れないわけにはいかない、ということで採用することにいたしました。
良い結果につながると良いのですが。
肥料はどうしようか、種まきはいつやろうか。
計画を立てている段階が、一番楽しいものです。